会社概要
会社名 (英文表記) |
日本アイアール株式会社
(Information Retrieval Japan Inc.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 矢間 達朗 |
会社設立 | 1974年 |
資本金 | 3100万円 |
住所 | 〒160-0008 新宿区四谷三栄町9-6 太田ビル3F
(※日本アイアールの地図はこちらをご参照ください) |
電話番号 | 03-3357-3467(代表) |
事業内容
1 | 特許調査・分析/技術情報調査 |
---|---|
2 | 国内・外国の各種特許資料(公報・包袋・文献)の取り寄せ |
3 | 翻訳事業(特許翻訳・技術翻訳・リーガル翻訳など) [ 特許以外の中国語翻訳サービスはこちら ] |
4 | 特許管理システム「MASYS-PA」シリーズの開発・販売 [ MASYSのサイトはこちら ] |
5 | 知的財産教育事業(セミナー事業/知財関連教材の開発・販売) |
6 | 技術者教育事業 [ 技術者教育に関するサイトはこちら ] |
7 | 諸外国への特許出願業務 |
8 | 諸外国への商標出願業務 [ 中国商標専門サイトはこちら ] |
9 | CyberPatent Desk代理店 |
10 | 知的財産業務に関するコンサルティング事業 |
沿革
1974年 | 会社設立、特許公報のマイクロ出版&マイクロ機器の販売 |
---|---|
1979年 | 財団法人日本特許情報機構の特約販売店指定、「New-Sdi抄録」の販売 |
1980年 | 資料センター事業部設立、「特許総合索引年鑑」を発行 |
1982年 | 特許出願管理ソフト「MASYS-PA」を発売。PCでの開発は日本初! |
1990年 | 知的財産活用研究所を設立、情報誌「知的財産」を発行 |
1999年 | 中国法人「北京アイアール(HLE社)」を設立 |
2001年 | NRIサイバーパテント社(現:サイバーパテント株式会社)の特約販売店指定 |
2007年 | 中国特許出願専門サービスの「中国知的財産サービスセンター」設立 |
2016年 | 特許情報普及活動功労者表彰「一般財団法人日本特許情報機構理事長賞」受賞 |
2017年 | アイアール技術者教育研究所を設立 |
2018年 | ISMS認証(ISO27001)取得 |

廻りの人が困っている時に社会奉仕をすれば、やがてそのことが評価され、利益は自然に返ってくると人は言う。会社経営も同じで、お客様が困っている時こそ社会奉仕の精神で利益を追求すべきではない。
